電脳世界の空間的平面設計

現在WEBサイト制作の学校に通い勉強しています。その覚書きです。

書体の歴史 フォントの世界

書体の歴史

Web-fontが当たり前の世界

DTPで求められていた文字の美しさ、どこにどういう文字を使うかという作業

WEBで必ず使われるようになる

書体・組版

 

ローマン体

モーセの十戒

シナイ山から持ち帰った石版

書かれた文字はノミで打ったもの

これがローマン体

Times等で使われる

 

写経

薔薇の名前」という映画 ショーン・コネリー

活版印刷以前、協会の人は聖書を写すというのが役割だった

 

グーテンベルグ

活版印刷機作った人

野垂れ死んだ

理由、二号機を作らせてもらえなかった

圧搾機を改造して作った

何を作ったか

聖書

西欧は聖書をどう残すかの歴史

 

印刷法

鋳型 鉛

HotType

 

写植

いっぱいのカメラで印画紙にほにゃららする

ColdType

 

説明してもらったけど正直良く分かってないっす。

 

欧文写植 Universe

 

澤田善彦 著作集

ここが詳しそうですが、まだ読んでないっす。

 

ゴシック

Gothic

sans-serif フランス語

sans=none

思想のこと

無駄なものを排除した

中間の無い、直線的でカチカチッとした感じ

 

アール・デコ

対するは

アール・デコ

曲線

エネルギーが 強い、太い 弱い、細い

未来、丸い 過去、角ばっている

これを念頭に置いて書体を選ぶ

 

フォント迷子

迷ったらヘルベチカ Helvetica

でも、有料

その為ウェブフォントには中々ならない

ヘルベチカに近い書体を選ぶ

 

google-font

ディスプレイ 飾り文字

モノスペース 一文字一文字が離れている

迷ったら、sans-serif

Thikness 書体の太さを選ぶバー

 

マルチプルマスター

100 thin

200

300

400 nomal

500

600

700 bold

800

900 black

 

書体の使いすぎに注意

4書体以上は絶対使ってはいけない

ユニークな1書体

デバイスフォント いつも使っている見ている書体

変だな他と違うなと思い違和感を感じる

それはプラスではなくマイナス

他と同じでより良く作る

 

日本語は重いから〇〇する

日本語のフォントは同じ文字にも標準とかいうのいっぱいある

こんな感じ

第一標準

第ニ標準

第三標準

第四標準

その為超重い

だから第二以降を省略する サブセット化