電脳世界の空間的平面設計

現在WEBサイト制作の学校に通い勉強しています。その覚書きです。

ブラインドタッチの習得法

おすすめサイト 理論を学ぶ ひよこでも出来るタイピング練習講座 | 【無料で練習】マイタイピング 実際の練習に便利 キーも画面で見えるし段階的に課題を用意してくれているので 少しづつ出来るようになって楽しいです 僕は始めたばかりなので、まだ、初級編…

10/25 イラストレーター SVGとイラレの使い方

SVGとは webkikaku.co.jp 保存の時ファイルをAIからSVGに変える SVGは画像が崩れない拡大しても綺麗のまま 昔からあったがIEでバグるため使えなかった またIEか。 でもIE9以降では使えるようになった。 IE8以降?知らんがな。 IEのない楽園、自由の国スマー…

HTMLにidでは無くclassを使う理由

業界ではidを使わずclassを多用するそうな。 では、それは何故か。 javascriptなんかのWEBプログラムにidを使うから idを使わずに空けておく為なのだと。 じゃあ何故WEBプログラムではidを使うのかというと その方がプログラムが早く動きサイトが軽くなるか…

CSS z-index の使い方

CSS

z-indexのzとは奥行きのこと x=よこ、y=たて、z=おくゆき というわけで対象を手前に置いたり、奥に置いたりすることが出来るという指定です。 z-index: 100; positionとセットで使う 業界に入ったらでかい数字がz-indexに使われているらしい その狙いとは…

背景を透明にしたい! CSS3で透明度を利かせるやり方

二つの透明度 透明度はopacityとrgbaで指定できる。 じゃあどっちでも良いじゃん。 と、思うじゃん? ところがどっこい効果が違います。 opactyの場合 例えばあるdivの背景を透明にしたい場合 opactyで指定すると文字も透明度が変わってしまいます なので、d…

背景を動画にする

yachin29.hatenablog.com このブログが最高に解りやすいです。 うん。 今度追記しよう。

サイトの背景を画像にする

画像の大きさは1400×700が良いらしい モニターの画面比率は16:9だが ブラウザバーなどの高さを考えると16:8ぐらいになる 2:1ですね。 画像がそのままだとデータ重いです。 グーグルは重い画像データを表示させるサイトを弾くそうなので 画…

HTML5

HTML5 より厳密になった? ヘッダーやナビゲーション、フッターには専用のタグを付けなければいけなくなった ゆるくなった /無くてもタグが閉じれる smallタグはフッターに adressタグは住所にしか使えなくなった section 見出し<h>と本文<p>が無いと使えない</p></h>

テーブルの練習

テーブルの練習 HTML <h1>テーブルの練習</h1><table><caption>宿泊料金表</caption><tr><th>部屋タイプ</th><th colspan="3">ツイン</th><th colspan="2">シングル</th></tr><tr><th>グレード</th><td>スタンダード</td><td>エグゼクティブ</td><td>スイート</td><td>スタンダード</td><td>エグゼクティブ</td></tr><tr><th>平日</th><td>15,800円</td><td>20,800円</td><td rowspan="2">58,000円<…</td></tr></table>

画像の中の個人情報

exif(イグジフ)情報 ってやつみたいです。 GPFなんかの位置情報や使っている端末の種類などのデータも分かってしまうそうです。 このサイトが参考になりました。 salucoro.hatenablog.com 僕のケータイはアンドロイドなので exif情報 削除 アンドロイド で…

javascript 文字の出力

文字の出力には3種類あるそうです。 <script> var msg=window.document.write('こんにちーわ'); var msg="こんちす"; console.log(msg); window.alert(msg); </script> 3つの出力 ①ブラウザに表示(普通に表示される) var msg=window.document.write('こんにちーわ'); ②コ…

このブログを始めた理由

始めまして。 とある所でWEBデザインの勉強をしています。 検索で上位表示が出来るブログが複数あると サーチエンジン対策に出来るらしいですよ 詳細はまだ知らないし、公開してはいけないみたいですが・・・ テーマは絞ったほうがブログの価値が分散しにく…